• 特進コース夏季勉強合宿3日目・最終日

    2022年07月28日

    特進コース夏季勉強合宿3日目・最終日 最終日はこの合宿で学んだことの総仕上げとして確認テストを行いました。そしてテストの後は皆でBBQ。協力してお肉や野菜を焼き美味しくいただきました。閉校式では生徒たちの顔から3日間の勉強をやり抜いた達成感...

    続きを読む

  • カナダ短期留学⑨(国際文化科2年)

    2022年07月28日

    カナダ短期留学⑨(国際文化科2年)7月27日(水) 丸1日レッスンが続くのは今日が最後です。ホームステイにも学校にも慣れて、楽しくなってきた頃に帰国するのは残念ですが、最終日のプレゼンに向けて日々準備をすすめています。 今日も暑いので、キッ...

    続きを読む

  • カナダ短期留学⑧(国際文化科2年)

    2022年07月27日

    カナダ短期留学⑧(国際文化科2年)7月26日(火) 朝から快晴で、最高気温は35℃まで上がりました。バンクーバーでこの暑さは珍しいそうです。 今日はスケジュールが変更となり、午後はバンクーバー最大級のショッピングモールへ出かけることになりま...

    続きを読む

  • 国際文化科1年 English Camp in 京都 3日目

    2022年07月27日

    今日は朝食後にお部屋を片付け、チェックアウト。 その後、午前中3時間の授業を受けました。生徒たちも大変でしたが、準備をして計16時間もの授業を連続してやってくださったネイティブの先生方に感謝です。 閉講式では4人の生徒が4人の先生方それぞれ...

    続きを読む

  • 国際文化科1年 English Camp in 京都 2日目

    2022年07月26日

    今日は朝から夜まで英語の授業です。 大変ですが、ネイティブの先生方が楽しいものから少し難しいものまで、様々な授業を工夫してくださっているので、飽きることなく、生徒たちは元気に取り組んでいます。 グループ対抗のクイズ合戦も白熱していました。 ...

    続きを読む

  • 特進コース 夏季勉強合宿2日目

    2022年07月26日

    特進コース夏季勉強合宿2日目 特進コース夏季勉強合宿2日目。ゲーム形式で勉強を競い合う、特進コース名物の「帰れま10」やベネッセコーポレーションより特別講師をお招きしての進路学習など、通常の授業以外の取り組みも行い、充実した1日を過ごすこと...

    続きを読む

  • カナダ短期留学⑦(国際文化科2年)

    2022年07月26日

    カナダ短期留学⑦(国際文化科2年)7月25日(月) 生徒たちは毎日の出来事をjournalに書いて、翌朝提出することになっています。今朝のjournalには、週末をどのように過ごしたのかが書かれてあり、読んでいるとその時の様子や興奮がよく伝...

    続きを読む

  • 国際文化科1年 English Camp in 京都 1日目

    2022年07月26日

    7月25日 今日の京都は快晴でとても暑かったですが、生徒たちは6つの班に分かれて精力的に様々な名所を巡り、外国人の方にインタビューしたり、名所の由来を調べたりしてきました。 宿に入ってからは、班ごとにそのフィールドワークについて英語でプレゼ...

    続きを読む

  • 特進コース 夏季勉強合宿1日目

    2022年07月25日

    特進コース夏季勉強合宿1日目 初めての90分授業や2年生が先生役となって1年生に英語を教えるなど、普段ではできない活動に悪戦苦闘しながらもスケジュールは順調に進んでおります。夜間学習もあり、先はまだ長いですが最後まで頑張り切ります。 ...

    続きを読む

  • カナダ短期留学⑥(国際文化科2年)

    2022年07月25日

    カナダ短期留学⑥ 1週目が終わりました。 昨日の散策の疲れからか、眠そうな表情で登校してくる生徒を見て、Ms.Gormanはゲーム中心の授業に変更したようです。ただ、文法的に正確な文章をつくるという、生徒が苦手とする分野だったので、みんな頭...

    続きを読む

  • カナダ短期留学⑤(国際文化科2年)

    2022年07月22日

    カナダ短期留学⑤(国際文化科2年)7月21日(木) 午前の授業では、ライティングの後、先生が発音した単語をホワイトボードに書かれた単語リストの中から探しだすボキャブラリーゲームをして過ごしました。体を動かすことで、楽しく学ぶことができていま...

    続きを読む

  • カナダ短期留学➃(国際文化科2年)

    2022年07月21日

    カナダ短期留学③(国際文化科2年)7月20日(水) 今日も1日英語レッスンです。 授業の始めに、Mr.Burguisから物事への向き合い方次第で人生は変わる、というお話をしていただき、昨日よりもすっきりした表情で授業に入ることができました...

    続きを読む

  • カナダ短期留学③(国際文化科2年)

    2022年07月20日

    カナダ短期留学③(国際文化科2年)7月19日(火) 今日は午前午後ともに英語レッスンの1日でした。ゲーム形式の授業もあり、生徒のみんなが飽きないように工夫されています。 テーブルに置いてあるものをパートナーに伝える記憶力ゲーム、ボードに貼ら...

    続きを読む

  • カナダ短期留学②(国際文化科2年)

    2022年07月19日

    カナダ短期留学②(国際文化科2年) 7月18日(月) 登校初日。 昨夜はぐっすり眠れたようで、時差ボケを感じながらも、みんな元気に登校です。 午前中はMs.Gormanのもと自己紹介からレッスンが始まりました。現地校の生徒がお手伝いに来てく...

    続きを読む

  • カナダ短期留学①(国際文化科2年)

    2022年07月19日

    カナダ短期留学①(国際文化科2年) 7月17日(日) 2年ぶりのカナダ短期留学の実施です。今回は2週間だけの滞在となりますが、生徒たちは興奮気味で出発しました。 到着後は早速バンクーバー市内の観光です。スタンレーパークで記念撮影後、グランビ...

    続きを読む

  • 性教育「生と性 ~いのちの話~」講演会を開催しました

    2022年07月15日

    性教育「生と性  ~いのちの話~」講演会を開催しました 7月14日(木)、西宮市の助産所「ママズケア」より助産師の南田理恵氏をお迎えして、高校1年生を対象に、「生と性 ~いのちの話~」のテーマで性教育の講演会が行われました。生徒たちは、しっ...

    続きを読む