• 薬物乱用防止教室を実施しました

    2024年12月27日

    12月13日(金)5限は中学生、6限は高校生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。今年度は芦屋市薬剤師会より、山田惠美先生に来ていただきました。山田先生には、日頃より本校の食堂や水質、環境検査などでお世話になっています。 中学生の方では「...

    続きを読む

  • 「スポーツと栄養」アスリートコース3学年合同講習会を実施しました

    2024年12月27日

    12月17日(火)5・6時間目の2時間を使い、養護教諭から「スポーツと栄養」という題で講義を行いました。前半は、自身の「体重・基礎代謝基準値(年齢から)・競技別身体活動レベル・エネルギー蓄積量」から一日に必要なカロリーを計算したり、5大栄養...

    続きを読む

  • 女子卓球部 大阪選手権大会県予選結果報告

    令和6年度 大阪卓球選手権大会兵庫県予選(一般の部) 西宮市立中央体育館   11月30日(土) 【結果】シングルスの部 8枠 最終戦を報告します 栗林(高3)→4回戦 ベスト8 で通過➔2月14日からの大阪府立体育会館で行われる本線に出場...

    続きを読む

  • 演奏会のご報告

    14日(土)に吹奏楽部が、JR芦屋駅前の商業施設「モンテメール芦屋」で演奏させていただきました。 『ホールニューワールド』などの演奏と、指揮者体験も行い観客の皆さんと一体感を楽しめる舞台となりました。 今後、ソロコンテストや3月に開催される...

    続きを読む

  • 運動部員・指導者対象「頭部外傷」講演会を実施しました

    2024年12月9日

    12月3日(火)に、東邦大学医療センター 大橋病院 脳神経外科の中山 晴雄医師をお招きして、「頭部外傷」の講演会を実施しました。中山先生は明治大学アメフト部をはじめ、さまざまな大学やチームのチームドクターとして関わっておられる方で、スポーツ...

    続きを読む

  • 教職員対象「性の多様性」に関する研修会を実施しました

    2024年12月9日

    12月2日(月)に、テスト期間の午後の時間を利用して、全教職員を対象に「性の多様性」に関する研修会を実施しました。前半はLGBTQ+に関する基礎的な事項について、またLGBTQ+に関心のある代表生徒の意見などをもとに、学校としてどのような取...

    続きを読む

  • 少年防犯勉強会について

    2024年12月4日

    11月27日(水)、高校生有志のメンバーを中心に、芦屋市・兵庫県の少年防犯について考えるために、西宮少年サポートセンターの方を招いて勉強会を開催しました。 少年犯罪に永く携わってきた職員の方からの話に、生徒たちは真剣に聞き入り、少年犯罪の現...

    続きを読む

  • 育友会 第1回「芦屋Manabee」を開催しました

    2024年12月4日

    令和6年度 第1回「芦屋Manabee」を2024年11月27日に開催いたしました。 お忙しい中、たくさんの育友会会員様にご参加いただきました。 三田市ガラス工芸館で、サンドブラスト(シールコース)で思い思いのコップやお皿を作り、その後、三...

    続きを読む

  • 芦屋市の防災研究会・意見交換会について

    2024年11月15日

    11月11日(月)高校生徒会を中心に、芦屋市の防災について自分たちができることを考えるために、市議会と連携して意見交換会・懇談会を開催しました。 当日、生徒会と有志の生徒10名が参加し、市議会議員と交流や意見交換を通して、芦屋市の防災政策を...

    続きを読む

  • 女子バレーボール部 県ベスト16

    全日本バレーボール高等学校選手権大会(春の高校バレー)兵庫県代表戦 県ベスト16 11月2~4日に三田市親和学園駒ヶ谷体育館にて表題の大会が行われました。 この大会で3年生は、全ての大会が終了しました。この3年間の集大成にふさわしい 試合内...

    続きを読む

  • ダンス部練習会11/10(日)のご案内

    ...

    続きを読む

  • 女子バレーボール部練習会のご案内

    芦屋学園高等学校女子バレーボール部 中学3年生対象練習会のお知らせ 中学3年生の皆さんにとっては、いよいよ受験校を決める時期に来ていますね。 本校の受験を考えているバレーボール経験者の皆さんを対象に、今年度最終の練習会を下記の日程で行います...

    続きを読む

  • 普通科2年修学旅行 最終日

    2024年09月13日

    最終日です。 小樽での自由研修です。到着までにバスガイドさんに集合場所や時間の確認がありましたが、それ以上に人気のお店、注目のスイーツ、訪れてみるべき場所、ガイドさんイチオシのお土産など。小樽の歴史と歩き方のレクチャーを受けスタートしました...

    続きを読む

  • 普通科2年修学旅行 第3日

    2024年09月12日

    今日は観光が中心の日です。 ホテルを出るときは、本格的に雨が降っていたのですが、最初に到着した青い池では傘なしで見学でき、雨の心配はなくなりました。神秘的な水の色晴天時は青、今日ような曇天ではエメラルド色。絵画を見ているような不思議な気持ち...

    続きを読む

  • 普通科2年修学旅行 第2日

    2024年09月11日

    今日はアクティビティの日です。 朝早くに起きて、気球体験からのスタートです。気球を上げるためのバーナーの音がゴーゴーと大きくて熱くて驚きましたが、ゆっくりと上空へむかうと、今までにない不思議な感覚を味わえました。みんな大喜びでした。 朝食後...

    続きを読む

  • 普通科2年修学旅行 第1日

    2024年09月10日

    朝早く伊丹空港に集合し、お昼前に新千歳空港に到着しました。昼食後に最初の見学地ノーザンホースパークへ行きました。お馬さんに入ってもらいクラス写真を撮りました。その後の自由時間には、ポニーのショーを見たり、馬舎を見たり、中でも一番盛り上がって...

    続きを読む