• 特進コース 夏季勉強合宿1日目

    2022年07月25日

    特進コース夏季勉強合宿1日目 初めての90分授業や2年生が先生役となって1年生に英語を教えるなど、普段ではできない活動に悪戦苦闘しながらもスケジュールは順調に進んでおります。夜間学習もあり、先はまだ長いですが最後まで頑張り切ります。 ...

    続きを読む

  • カナダ短期留学⑥(国際文化科2年)

    2022年07月25日

    カナダ短期留学⑥ 1週目が終わりました。 昨日の散策の疲れからか、眠そうな表情で登校してくる生徒を見て、Ms.Gormanはゲーム中心の授業に変更したようです。ただ、文法的に正確な文章をつくるという、生徒が苦手とする分野だったので、みんな頭...

    続きを読む

  • カナダ短期留学⑤(国際文化科2年)

    2022年07月22日

    カナダ短期留学⑤(国際文化科2年)7月21日(木) 午前の授業では、ライティングの後、先生が発音した単語をホワイトボードに書かれた単語リストの中から探しだすボキャブラリーゲームをして過ごしました。体を動かすことで、楽しく学ぶことができていま...

    続きを読む

  • カナダ短期留学➃(国際文化科2年)

    2022年07月21日

    カナダ短期留学③(国際文化科2年)7月20日(水) 今日も1日英語レッスンです。 授業の始めに、Mr.Burguisから物事への向き合い方次第で人生は変わる、というお話をしていただき、昨日よりもすっきりした表情で授業に入ることができました...

    続きを読む

  • カナダ短期留学③(国際文化科2年)

    2022年07月20日

    カナダ短期留学③(国際文化科2年)7月19日(火) 今日は午前午後ともに英語レッスンの1日でした。ゲーム形式の授業もあり、生徒のみんなが飽きないように工夫されています。 テーブルに置いてあるものをパートナーに伝える記憶力ゲーム、ボードに貼ら...

    続きを読む

  • カナダ短期留学②(国際文化科2年)

    2022年07月19日

    カナダ短期留学②(国際文化科2年) 7月18日(月) 登校初日。 昨夜はぐっすり眠れたようで、時差ボケを感じながらも、みんな元気に登校です。 午前中はMs.Gormanのもと自己紹介からレッスンが始まりました。現地校の生徒がお手伝いに来てく...

    続きを読む

  • カナダ短期留学①(国際文化科2年)

    2022年07月19日

    カナダ短期留学①(国際文化科2年) 7月17日(日) 2年ぶりのカナダ短期留学の実施です。今回は2週間だけの滞在となりますが、生徒たちは興奮気味で出発しました。 到着後は早速バンクーバー市内の観光です。スタンレーパークで記念撮影後、グランビ...

    続きを読む

  • 性教育「生と性 ~いのちの話~」講演会を開催しました

    2022年07月15日

    性教育「生と性  ~いのちの話~」講演会を開催しました 7月14日(木)、西宮市の助産所「ママズケア」より助産師の南田理恵氏をお迎えして、高校1年生を対象に、「生と性 ~いのちの話~」のテーマで性教育の講演会が行われました。生徒たちは、しっ...

    続きを読む

  • 高2アスリート しまなみ合宿だより 6/16更新

    2022年06月15日

    先週の高3に続き、6月14日(火)から2泊3日で、高校2年生の合宿が始まりました。 梅雨入りの不安定な天候ではありますが、元気に活動しています。 第2日目 本日も天候には恵まれませんでしたが、予定通り全てのプログラムを無事に終わらせることが...

    続きを読む

  • テコンドーを体験しました。(国際文化科2・3年生)

    2022年06月9日

    国際文化科2年生、3年生の韓国語の授業において、韓国文化を学ぶ一環としてテコンドーを体験しました。神戸韓国教育院が派遣して下さった講師に蹴り、突き、型と教えていただき、生徒たちは楽しく身体を動かしていました。 ...

    続きを読む

  • 高3アスリート合宿だより

    2022年06月8日

    コロナの影響で、延期になっていたアスリートしまなみ合宿が実施されました。6月6日(月)から8日(水)の2泊3日で、広島県の福山市沼隅町のツネイシしまなみビレッジを拠点に、全員元気に活動しました。 第1日目 クレセントビーチで、ライフジャケ...

    続きを読む

  • 高校国際文化科3年 研修旅行4日目

    2022年04月13日

    英語研修から明けて、今日は楽しみにしていたアクティビティ。マリン体験の1日でした。3日間頑張ったご褒美か、お天気にも恵まれ最高のコンディション! 現地の機材不良とのことで、風も波も穏やかで、絶好のパラセーリング日和だったのですが、やむを得ず...

    続きを読む

  • 高校国際文化科3年 研修旅行3日目

    2022年04月11日

    研修旅行3日目。午前中は午後からのプレゼンテーションに向けて、各班毎に工夫を凝らして練習。 そして迎えた発表の場。皆緊張しながらも一生懸命に発表できました。作成したポスターは芦屋に持ち帰って、展示します。今回学んだこと、調べたことが、これか...

    続きを読む

  • 高校国際文化科3年 研修旅行2日目

    2022年04月11日

    研修旅行2日目、ビーチの遊歩道散策に11人が参加、少し曇り空ですが、気持ちのいい散歩とランニングが出来ました。朝食後は、明日のプレゼンテーションに向けて、各班懸命に取り組んでいます。少し集中力が切れ始めた生徒と、次第にエンジンがかかって来た...

    続きを読む

  • 高校国際文化科3年 研修旅行1日目

    2022年04月11日

    英語研修旅行1日目。台風の影響を心配していましたが、沖縄は快晴!飛行機からも、バスからも素晴らしい沖縄ブルーの海と空が迎えてくれました。美味しいお昼ご飯をいただいた後、早速「むら咲むら」での英語研修が始まりました。 先ずは挨拶がわりのゲーム...

    続きを読む

  • 1学期始業式を実施しました

    2022年04月8日

    4月8日、1学期始業式を実施しました。 従来は体育館で実施していましたが、天候に恵まれ、感染症対策として校庭で行いました。 中学校・高等学校の全校生徒が一堂に会し、校長先生の講話・新任の先生の紹介・表彰・交換留学生の紹介・生徒会役員の紹介が...

    続きを読む