2017年12月23日
12月19日(月)、西宮サポートセンターの職員の方をお迎えし、全校生徒を対象に薬物乱用防止・SNSの使用についての講演会を実施しました。 覚せい剤、シンナーなどの薬物の恐ろしさ、実際それが自分の身近に存在する危険を警告されました。また、生...
続きを読む
2017年12月20日
芦屋市の月若橋長寿命化修繕工事に伴い、阪急芦屋川の学園バス乗り場が使用できなくなります。生徒の登校及び、保護者の皆様の来校にもご不便をおかけしますがご了承ください。工事開始日が確定しましたら、3学期に改めて連絡させていただきます。尚、移動...
2017年12月19日
けんみんホールで、11月23日(祝)に開催された予選選考会は、県下59校の高校1年生が参加しました。暗誦スピーチは、ミシェル・オバマ夫人のファーストレディとしての最後のスピーチ『希望の力こそ私たちの支え』でした。本校からは、国際文化科1年...
12月18日(月)中学校で球技大会を行いました。期末考査も終わり気分転換。 おもいっきり体を動かして、いい汗を流しました。 ...
2017年12月18日
12月18日(月)に本校3階ホールで、助産所「ママズケア」所長、神戸市看護大学大学院講師の南田理恵先生を迎えて「命の話」の講演会が開かれました。高校1年生を対象に、命の大切さ、正しい交際のあり方、生まれてきたことへの感謝など、非常にわかり...
12月18日(月)、平成29年度「税に関する作文」の入賞者の表彰式が本校で行われました。中学3年と高校1年が応募し、特に内容の優れた6名が入賞し、芦屋税務署より表彰状を授与されました。 芦屋市租税教育推進協議会長賞 中学3年 大原梨紗子...
2017年12月14日
12月14日(木)に、本校体育館で中国民族芸術団・中国大黄河雑技団による公演が行われました。一輪車や椅子を使っての曲芸や獅子や龍の舞など、見事な演技と演出で会場は大盛り上がりでした。中でも、「変面」は、まじかで見てもわからぬ速さで、その凄...
2017年12月11日
12月10日(日)、幕張メッセで行われた第45回バトントワーリング全国大会で、芦屋学園バトンチームがOPENペップアーツ編成の部で1位、そして理事長賞を受賞しました。芦屋学園バトンチームとして、中高生、短大生、大学生の混成で活動して3年、...
2017年12月5日
育友会主催の『芦屋 Manabee 』のご案内です。今回は、1月26日(金)に京都に参ります。和菓子作り、京刺繍見学、京料理と盛りだくさんの内容で計画しております。詳細は、下記のファイルでご確認ください。申込締切は、1月10日(水)ですが...
2017年11月24日
予選選考会は、11月23日(祝)、けんみんホールにて開催され、県下59校から高校1年生が参加しました。暗誦スピーチは、ミシェル・オバマ夫人のファーストレディとしての最後のスピーチ『希望の力こそ私たちの支え』でした。 本校からは、...
2017年11月6日
12月14日(木)に、今年度の芸術鑑賞会を行います。育友会にご協力いただき、全国の中学・高校公演200回を超えた中国雑技団の川劇「変面」を鑑賞することとなりました。保護者の皆様にもご覧いただけるよう、座席を用意しております。下記のファイル...
2017年11月5日
11月5日(日)、大阪・舞洲アリーナで行われた「第39回バトントワーリング関西大会」に、中学生から大学生までの芦屋学園バトンチームとして参加し、OPENの部 ペップアーツ編成で見事、金賞を受賞し全国大会に出場することになりました。 第45...
2017年11月4日
11月4日(土)篠山市のたんば田園交響ホールで行われました第17回兵庫県高等学校ダンス新人大会で、本校ダンス部が見事、優勝しました。 「ガンジガラ眼」-17歳の私-周りの視線を気にする高校生の心を表現した作品です。 1・2年生の新チームで...
2017年10月23日
大雨警報の為、本日10月23日(月)は臨時休校です。生徒の皆さんは家庭学習をしてください。 ...
2017年10月18日
10月28日(土)、29日(日)の2日間で行われます『芦屋学園祭』のご案内です。校内・付近に駐車スペースはございません。下記のプリントにあります学園バスをご利用いただき、ご来校頂きますようお願いいたします。 芦屋学園祭ご案内[] ...
2017年10月6日
芦屋学園祭の第2日目、10月29日(日)に開催いたします『育友会バザー』への商品寄贈のお願いです。既に、ご協力いただいている方には重なりますが、再度、ご案内申し上げます。詳しくは、下記のファイルをご覧ください。 バザー商品のお願い[] ...
« 前へ 1 … 21 22 23 24 25 26 27 … 36 次へ »