2018年07月25日
飛行機は予定通りバンクーバーに到着。バスでそのままダウンタウンへ。パスタランチの後、ガスタウン、スタンレーパークを見学しました。その後いよいよホストファミリーとの対面です。ドキドキしながらそれぞれの家庭へと帰って行きました。 ...
続きを読む
2018年07月24日
2週間目の月曜日を迎えました。週末は、友達とダウンタウンを見て回ったり、ホストファミリーとドライブに行ったり、ビーチや川へ遊びに連れて行ってもらったり、と様々に楽しく過ごしたようです。自分たちだけで色々なことが出来て自信がついた、ホストフ...
7月23日、国際文化科1年生のEnglish Campが始まりました。 初日の今日は午前中に、フィールドワークがありました。京都市内をグループで散策し、外国人観光客の方にインタビューをしました。とても暑い中、みんな一生懸命にインタビュー...
2018年07月21日
今日は、World Student Day ということで、授業は前半だけで、後半は市役所前の広場で行われたイベントに参加しました。ビクトリアの全語学学校の生徒が集まり、出身国のブースを出していたり、ステージで歌やダンスを披露したり、でとて...
2018年07月20日
今日の午後は、まず消防署に行きました。消防士の方から、色々な器具の説明をうかがい、実際に持たせてもらいました。消防車にも乗せていただきましたが、その大きさには圧倒されました。生徒代表と消防士の方とで、装備をどれだけ早く身につけられるかの競...
2018年07月19日
授業2日目です。前半は、グラマーで、関係代名詞などやっていることは、日本でも学んでいることなのですが、英語で説明され、いっぱい発言を求められるので、生徒たちは頭をフル回転してついていこうとしています。後半は、リーディング·ライティングで、...
2018年07月18日
本格的に授業が始まりました。メキシコからたくさんの生徒が来ていて、休み時間のラウンジはにぎやかです。少しずつ交流できるようになってきました。授業の内容は、難しいと感じた生徒が多いようですが、こちらも少しずつ慣れてくると思います。午後は、R...
2018年07月17日
6月16日(日)芦屋市立体育館で阪神大会が開催されました。 学校対抗 優勝個人戦 3位 三村(中1) 県大会出場 5位 岸本(中1) 県大会出場 6位 福井(中1) 県大会出場 7位 竹本(中1) 県大会出...
7月17日、配付しましたプリントを、HPからでもご覧いただけます。「休暇中の生活について」には休暇中、8月下旬等の行事予定がありますのでご確認ください。 保健だより7月号[] 休暇中の生活について[] ...
今日から学校が始まりました。今年は学生の数が多く、オリエンテーションには合わせて100人ほどの生徒がいました。国籍も年齢も本当に様々です。クラス分けのテストを受けて、明日から本格的なベストが始まります。午後はダウンタウンを見て回りました。...
« 前へ 1 … 69 70 71 72 73 74 75 … 120 次へ »