2022年07月27日
今日は朝食後にお部屋を片付け、チェックアウト。 その後、午前中3時間の授業を受けました。生徒たちも大変でしたが、準備をして計16時間もの授業を連続してやってくださったネイティブの先生方に感謝です。 閉講式では4人の生徒が4人の先生方それぞれ...
続きを読む
中学2年 学年合宿 最終日 7月27日 学年合宿も最終日。京都らしい蒸し暑さの中、鹿苑寺見学。世界遺産の金閣寺が視界に入るや「オーッ!」という歓声が上がりました。緑に包まれた黄金に輝く金閣寺を班長さんがタブレットで撮影。後ほど共有することに...
2022年07月26日
中学2年 学年合宿 2日目 7月26日 昨日に続き、好天に恵まれ、2日目の行程も無事終えることが出来ました。 午前中は宇治の平等院を見学。使い慣れた10円玉に描かれた鳳凰堂の美しさに感動するには、まだ若すぎたようですが、それでも班ごとに見学...
今日は朝から夜まで英語の授業です。 大変ですが、ネイティブの先生方が楽しいものから少し難しいものまで、様々な授業を工夫してくださっているので、飽きることなく、生徒たちは元気に取り組んでいます。 グループ対抗のクイズ合戦も白熱していました。 ...
特進コース夏季勉強合宿2日目 特進コース夏季勉強合宿2日目。ゲーム形式で勉強を競い合う、特進コース名物の「帰れま10」やベネッセコーポレーションより特別講師をお招きしての進路学習など、通常の授業以外の取り組みも行い、充実した1日を過ごすこと...
カナダ短期留学⑦(国際文化科2年)7月25日(月) 生徒たちは毎日の出来事をjournalに書いて、翌朝提出することになっています。今朝のjournalには、週末をどのように過ごしたのかが書かれてあり、読んでいるとその時の様子や興奮がよく伝...
7月25日 今日の京都は快晴でとても暑かったですが、生徒たちは6つの班に分かれて精力的に様々な名所を巡り、外国人の方にインタビューしたり、名所の由来を調べたりしてきました。 宿に入ってからは、班ごとにそのフィールドワークについて英語でプレゼ...
中学2年 学年合宿 1日目 7月25日 本日は、学校を予定通り出発し、先ずは彦根城見学。事前に知らせていたとはいえ、予想以上に急な石段を登りました。この時点で根を上げる生徒も数名。励まし励ましお城に到着。お城の中も傾斜のキツイ階段が続きます...
2022年07月25日
特進コース夏季勉強合宿1日目 初めての90分授業や2年生が先生役となって1年生に英語を教えるなど、普段ではできない活動に悪戦苦闘しながらもスケジュールは順調に進んでおります。夜間学習もあり、先はまだ長いですが最後まで頑張り切ります。 ...
カナダ短期留学⑥ 1週目が終わりました。 昨日の散策の疲れからか、眠そうな表情で登校してくる生徒を見て、Ms.Gormanはゲーム中心の授業に変更したようです。ただ、文法的に正確な文章をつくるという、生徒が苦手とする分野だったので、みんな頭...
« 前へ 1 … 24 25 26 27 28 29 30 … 118 次へ »