2022年07月28日
特進コース夏季勉強合宿3日目・最終日 最終日はこの合宿で学んだことの総仕上げとして確認テストを行いました。そしてテストの後は皆でBBQ。協力してお肉や野菜を焼き美味しくいただきました。閉校式では生徒たちの顔から3日間の勉強をやり抜いた達成感...
続きを読む
カナダ短期留学⑨(国際文化科2年)7月27日(水) 丸1日レッスンが続くのは今日が最後です。ホームステイにも学校にも慣れて、楽しくなってきた頃に帰国するのは残念ですが、最終日のプレゼンに向けて日々準備をすすめています。 今日も暑いので、キッ...
2022年07月27日
第3日目 いよいよ最終日です。朝食をしっかり食べて、鳴門の渦潮を見学にむかいました。思っていたより、渦がすごく、波も高くて、巻き込まれたらどうしようと心配しながら楽しみました。 昼食の後、鳴門大橋をバックに、締めくくりのクラス写真を...
カナダ短期留学⑧(国際文化科2年)7月26日(火) 朝から快晴で、最高気温は35℃まで上がりました。バンクーバーでこの暑さは珍しいそうです。 今日はスケジュールが変更となり、午後はバンクーバー最大級のショッピングモールへ出かけることになりま...
今日は朝食後にお部屋を片付け、チェックアウト。 その後、午前中3時間の授業を受けました。生徒たちも大変でしたが、準備をして計16時間もの授業を連続してやってくださったネイティブの先生方に感謝です。 閉講式では4人の生徒が4人の先生方それぞれ...
中学2年 学年合宿 最終日 7月27日 学年合宿も最終日。京都らしい蒸し暑さの中、鹿苑寺見学。世界遺産の金閣寺が視界に入るや「オーッ!」という歓声が上がりました。緑に包まれた黄金に輝く金閣寺を班長さんがタブレットで撮影。後ほど共有することに...
2022年07月26日
中学2年 学年合宿 2日目 7月26日 昨日に続き、好天に恵まれ、2日目の行程も無事終えることが出来ました。 午前中は宇治の平等院を見学。使い慣れた10円玉に描かれた鳳凰堂の美しさに感動するには、まだ若すぎたようですが、それでも班ごとに見学...
今日は朝から夜まで英語の授業です。 大変ですが、ネイティブの先生方が楽しいものから少し難しいものまで、様々な授業を工夫してくださっているので、飽きることなく、生徒たちは元気に取り組んでいます。 グループ対抗のクイズ合戦も白熱していました。 ...
特進コース夏季勉強合宿2日目 特進コース夏季勉強合宿2日目。ゲーム形式で勉強を競い合う、特進コース名物の「帰れま10」やベネッセコーポレーションより特別講師をお招きしての進路学習など、通常の授業以外の取り組みも行い、充実した1日を過ごすこと...
カナダ短期留学⑦(国際文化科2年)7月25日(月) 生徒たちは毎日の出来事をjournalに書いて、翌朝提出することになっています。今朝のjournalには、週末をどのように過ごしたのかが書かれてあり、読んでいるとその時の様子や興奮がよく伝...
« 前へ 1 … 26 27 28 29 30 31 32 … 120 次へ »